訓練日(バンク編)
今日の訓練日は福井競輪場でした、本日は福井競輪選手会さんがアマチュアの人に一人でも多くバンクを体験していただこうと企画したバンク(愛好会)の日なのです。
まずは基本中の基本、周回訓練です、ほとんどの方がバンク初体験なので事前に先頭交代のやり方等を説明しましたが、傾斜が付いた走路が不慣れな為に車間が開きすぎてグダグダのウオーミングアップとなってしまいました。
参加者の中で最年長のMさんは後に控えた1000タイムトライアルに備えダッシュを繰り返して意気込んでいましたがウオーミングアップの後、息つく間もなくの1000m計測となってしまい平凡なタイムに終わり作戦失敗を嘆いておられました。



1周400mのバンクを2週半してタイムを競う1000タイムトライアルの参加者は12名です、またもや年齢順にスタートして行きますが自転車競技の中でも最も苦しいとされる種目にも関わらず好タイムが続出しました、皆さんの日ごろの鍛錬の成果ですね。



競輪場の中って普段は滅多に見れないのですがこの日は特別です、選手の控室や検車場を興味深く見学させていただきました、中でも一番興味を引いたのは競輪選手たちがレース後に賞金をガッポリ?もらう部屋(賞金室)ですが今日はレースが無いので中にお金は一銭もありません。
最後に地元の選手たちの練習部屋兼、自転車置き場を拝見しましたが本物の雰囲気にふれて納得の1日でした、また機会があればバンク訓練を行いたいですね。


その後この日は愛媛国体に向けての予選会が行われ県内の代表選手がウオーミングアップを始めました、アップとはいえ凄いスピードで周回を重ねますが我々(冷やかし組)は静々と家路につきました。

まずは基本中の基本、周回訓練です、ほとんどの方がバンク初体験なので事前に先頭交代のやり方等を説明しましたが、傾斜が付いた走路が不慣れな為に車間が開きすぎてグダグダのウオーミングアップとなってしまいました。
参加者の中で最年長のMさんは後に控えた1000タイムトライアルに備えダッシュを繰り返して意気込んでいましたがウオーミングアップの後、息つく間もなくの1000m計測となってしまい平凡なタイムに終わり作戦失敗を嘆いておられました。



1周400mのバンクを2週半してタイムを競う1000タイムトライアルの参加者は12名です、またもや年齢順にスタートして行きますが自転車競技の中でも最も苦しいとされる種目にも関わらず好タイムが続出しました、皆さんの日ごろの鍛錬の成果ですね。



競輪場の中って普段は滅多に見れないのですがこの日は特別です、選手の控室や検車場を興味深く見学させていただきました、中でも一番興味を引いたのは競輪選手たちがレース後に賞金をガッポリ?もらう部屋(賞金室)ですが今日はレースが無いので中にお金は一銭もありません。
最後に地元の選手たちの練習部屋兼、自転車置き場を拝見しましたが本物の雰囲気にふれて納得の1日でした、また機会があればバンク訓練を行いたいですね。


その後この日は愛媛国体に向けての予選会が行われ県内の代表選手がウオーミングアップを始めました、アップとはいえ凄いスピードで周回を重ねますが我々(冷やかし組)は静々と家路につきました。

スポンサーサイト